スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年07月23日
日常のトレーニング
こんにちは。前回暑い日が続きますねぇと書いたら、今回は涼しい日が続きますねぇと書く状態になっています(笑)
本当に温度変化が激しいです(笑)
さて、速読教室でトレーニングをしているわけですが、教室で教えてもらったどこでもできるトレーニングというのも
暇なときはできるだけするようにしています。
それは眼筋を鍛えるためのトレーニングなのですが、非常に簡単なものです。
適当な四角いもの、例えば窓とかビルなどを見つけたら、その四隅西点を素早く移動させるというものです。
単にそれだけなのですが、続けているとけっこういいトレーニングになるそうです
。実際にやってみると、井貝と異聞の目というのは自由に動かせないものだと言うことが実感できます。
交互に少しずつ動かそうとしても明確な目印がないと、きちんと等間隔で目を動かすというのは難しいのです。
こんな風な発見もあるので、けっこう楽しみながらトレーニングをしています(^^)
本当に温度変化が激しいです(笑)
さて、速読教室でトレーニングをしているわけですが、教室で教えてもらったどこでもできるトレーニングというのも
暇なときはできるだけするようにしています。
それは眼筋を鍛えるためのトレーニングなのですが、非常に簡単なものです。
適当な四角いもの、例えば窓とかビルなどを見つけたら、その四隅西点を素早く移動させるというものです。
単にそれだけなのですが、続けているとけっこういいトレーニングになるそうです
。実際にやってみると、井貝と異聞の目というのは自由に動かせないものだと言うことが実感できます。
交互に少しずつ動かそうとしても明確な目印がないと、きちんと等間隔で目を動かすというのは難しいのです。
こんな風な発見もあるので、けっこう楽しみながらトレーニングをしています(^^)
タグ :速読
2011年07月04日
速読教室に通って良かったこと
こんにちは。暑い日が続きますねぇ。
節電とは言いつつも,どうしても冷房のスイッチに手が伸びてしまいます(^_^;
さて、速読教室でトレーニングを始めてから一月以上経ちました。
結果の方もまぁまぁ順調で、時々足踏みしながらも段々読書速度も速くなってきました。
アドバイスをもらえるというのも大きいですが、それと同時に周りに仲間がいるというのはいいですね。
ついついサボり心が出てきたときはその仲間を見ることで克服できます。
節電とは言いつつも,どうしても冷房のスイッチに手が伸びてしまいます(^_^;
さて、速読教室でトレーニングを始めてから一月以上経ちました。
結果の方もまぁまぁ順調で、時々足踏みしながらも段々読書速度も速くなってきました。
アドバイスをもらえるというのも大きいですが、それと同時に周りに仲間がいるというのはいいですね。
ついついサボり心が出てきたときはその仲間を見ることで克服できます。
2011年05月16日
速読教室に通いはじめました
こんにちは、速読大仏です。
しばらく速読のトレーニングをしていましたが、やっていると色々不安とか疑問がわいて来るものですね。
とくにうまくいかないとどんどん沸いてきます(^_^;
もしかして無駄な努力をしているのかなぁ,なんて思うようになってしまったので、
速読教室でトレーニングを受けることにしました。
おかげで色々不安な点や疑問点を解決することが出来ました。
この調子で何とか自由に使えるようになるまでいきたいと思います。
しばらく速読のトレーニングをしていましたが、やっていると色々不安とか疑問がわいて来るものですね。
とくにうまくいかないとどんどん沸いてきます(^_^;
もしかして無駄な努力をしているのかなぁ,なんて思うようになってしまったので、
速読教室でトレーニングを受けることにしました。
おかげで色々不安な点や疑問点を解決することが出来ました。
この調子で何とか自由に使えるようになるまでいきたいと思います。